1253越中泊港東防波堤灯台/1254薮田港防波堤灯台/1254.3越中阿尾港東防波堤灯台

旧阿尾鼻燈柱

 前の灯台    ホーム  灯台の形 / 富山県  いつかの灯台  下へ   次の灯台 

氷見港の北側の阿尾城跡の本丸跡展望台から【1253】越中泊港東防波堤灯台,【1254】薮田港防波堤灯台,【1254.3】越中阿尾港東防波堤灯台が一望できました。下は薮田港〜泊港の部分を望遠で拡大してみました。

【1253】越中泊港東防波堤灯台。

【1254】薮田港防波堤灯台。右端に見えている崖の上に阿尾城址があります。【1251】女良港東防波堤灯台から【1254.3】越中阿尾港東防波堤灯台まで似たような赤灯台が続きますが,女良港東防波堤灯台とこの灯台がちょっと大型で,後は小さな防波堤灯台ばかりです。

【1254.3】越中阿尾港東防波堤灯台。一番上の写真のとおり,この灯台は防波堤というより広場のようなところに建っているので,灯台の根元まで到達できました。ここからは阿尾城跡の断崖が目の前に見えます。また灯台の反対側には唐島も遠望でき,氷見港唐島灯台の写真も撮ることができました(下右,再掲)。

2013/05/18

阿尾城跡の(伝)本丸跡展望台には廃灯台が残されていました(左)。氷見の海岸からもそれらしい姿が見えていて,廃灯台だろうとは思ったのですが,その後の調べで旧阿尾鼻燈柱ということが分かりました。1968(昭和43)年の灯台表によれば初点は1950(昭和25)年,位置は北緯:36 52.6/東経:136 59.7で燈高:60m,白円形コンクリート造,高さは9.2mということで諸元はほぼこの廃灯に符合します。
この城跡には氷見港唐島灯台を見るために登ったのですが,本丸跡よりも二の丸跡辺からの方がよく見えました(右,再掲)。

 前の灯台    ホーム  灯台の形 / 富山県  いつかの灯台  上へ   次の灯台