1216宇出津灯台/1218宇出津港西防波堤灯台/1219宇出津港東第2防波堤灯台
1219.3宇出津港藤波防波堤灯台

 

 前の灯台    ホーム  灯台の形 / 石川県  いつかの灯台  下へ   次の灯台 

2009/05/31

2009/05/31

【1216】宇出津灯台。上の港を見下ろす高台の,きちんと区画整理された住宅地をすすんでいくと,そのひとこまといった感じのところに唐突に立っています(下右の初点プレートは再訪時のものに取り換えました)。

2018/09/21

【1216】宇出津灯台再訪。少し灯台の周囲を撮ってみました。灯器もLED化されておらず(下右)灯台自体に変わりはありませんが前回に比べて雑草がずいぶんと茂っていました。

宇出津灯台から見下ろした宇出津港の全景です。この後港に下りてみました。下は港から見上げた【1216】宇出津灯台で,下から伸びる白い階段が見えていますが,この階段を登れば灯台まで行けるのだそうです。灯台のまわりではこの階段の下り口に気がつきませんでした。多分草むらに隠れていたのだと思います。

2018/09/21

再訪時の宇出津港の全景です(上)。港の入口に近づいて【1219】宇出津港東第2防波堤灯台(左の赤灯台,下左)と【1218】宇出津西防波堤灯台(右の白灯台,下右)を撮りました。天候のせいで薄暗くなり赤灯台に灯が入りましたが,白灯台の方にはしばらく待っても灯は入りませんでした。

2009/05/31

両灯台の灯器のアップ(上左右)と消灯時の東第2防波堤灯台(下左)も添えておきます。下右は初回訪問時の東第2防波堤灯台で,当時はまだLED化されておらず,電線が繋がっていました。

2009/05/31

2009/05/31

2009/05/31

初回訪問時の宇出津港の全景です(上)。【1219】宇出津港東第2防波堤灯台(下)も【1218】宇出津西防波堤灯台も見えていたのに,勘違いして西防波堤灯台を見逃してしまいました。港の奥にもう一つ防波堤があって(下左),その先端に【1218】宇出津西防波堤灯台と勘違いしてしまった白い標識(下右)がありました。この標識が簡易標識なのか廃止された灯台が残っているのか,詳細は不明です。

2018/09/21

宇出津灯台から【1219.3】宇出津港藤波防波堤灯台が見えていたので,宇出津港の2灯台を見てから藤波港(宇出津港藤波地区)に回りました。宇出津港は能登小木港と感じがそっくりで,深い湾の出口に赤白防波堤灯台,その右の丘の上に沿岸灯台,そしてさらに右側に小さなもう一つの港があり,初回訪問時にはいずれも右側の小さい港はパスしてしまいましたが,再訪時両者とも訪れて灯台の姿を収めることができました。

藤波港(宇出津港藤波地区)の全景(上)および【1219.3】宇出津港藤波防波堤灯台のアップです。この防波堤も陸から離れた一文字防波堤なので根元への到達はできません。

 前の灯台    ホーム  灯台の形 / 石川県  いつかの灯台  上へ   次の灯台