1202遭埼行者礁照射灯/1201姫島礁灯台/1202.2寺家港防波堤灯台

 

 前の灯台    ホーム  灯台の形 / 石川県  いつかの灯台  下へ   次の灯台 

【1202】遭埼(あいさき)行者礁照射灯。1階が制御部,3階が灯器部で2階は素通しという変わった構造の照射灯です。海側はあまり余裕がないので,灯器部がやっと確認できるくらいです。

2018/09/21

私どものカーナビでは「遭埼灯台」として表示されたので県道28号線の少し道幅が広くなったところに車をとめ,手前のY字路を左へ(上左)。ビニールハウスの手前に左へ入る細い道があり(上右)海側を覗くと【1202】遭埼行者礁照射灯が見えています(下左)。右隣りの民家の庭先といったところに立っていて(下右)近づくのにちょっと躊躇したのですが,灯台(照射灯)を見に来ただけで疚しいところはないので……

照射灯の対象は,と海側を見渡すと,白い標識が見えたので(上左)標柱かと思ったら【1201】姫島礁(ひめしまぐり)灯台でした。ここからが一番近く見えるかもしれません(上右,下左)。右の方に【1202.2】寺家港防波堤灯台もはるかに見えましたが(下右),結局照射灯の対象は確認できませんでした。

続けて前回訪れた寺家(じけ)港へ。この港には【1202.2】寺家港防波堤灯台が1基だけです。

防波堤の左の方の沖合に【1201】姫島礁灯台が見えています。

2009/05/31

2009/05/31

初回訪問時の【1202.2】寺家港防波堤灯台(左)と【1201】姫島礁灯台(右)です。上掲の今回訪問時のものと比べてみると,寺家港防波堤灯台は防波堤がかさ上げされ灯台の基部が隠れています。消波ブロックもたくさん並べられています。一方【1201】姫島礁灯台のほうも,灯器の形が少し変わったように見えます。

 前の灯台    ホーム  灯台の形 / 石川県  いつかの灯台  上へ   次の灯台