0993間人港灯台

0994間人港弁天島西方照射灯

 前の灯台    ホーム  灯台の形 / 京都府  いつかの灯台  下へ   次の灯台 

間人(たいざ)港に着くと,防波堤の先の【0993】間人港灯台が見えていました。こんなところ(上左)に車をとめて灯台のすぐそばまで来た,と思ったのですが,実はもっとそばまで車で近づけました(上右)。岩場の中の階段を辿って(下左)灯台に到着すると(下右)緑色のLEDが点灯していました。

海側に回ってみると併設されている【0994】間人港弁天島西方照射灯も点灯していました。

岩場の片隅にお宮さんがありますが(左)灯台へ行くコンクリートの階段からはちょっと外れています。右は対岸を眺めたところで,正面に二つの橋が入り江を跨いでいますがこれらの橋の付近に【0992.5】間人港指向灯があるはずです。港を回り込んで橋の下を探ってみましたが,見当たりませんでした。

Googleストリートビュー

最後の悪あがきで港の西側にある間人展望台から港全体を見渡してみました(上)。右端に東側の橋(吊り橋様の構造の橋)の一部が写っていてその部分を拡大したのが下左ですが,そこにかすかに写っているのが,どうも【0992.5】間人港指向灯であるらしいことが帰宅後調べてみてわかりました。下右はこの橋の上をグーグルのストリートビューで見たところで,欄干にソーラーパネルを備えた機器が取り付けられているのが分かります。旅行時にはこのHPの県別一覧の記載を参照しているので灯高の記載はなく(灯台表によれば灯高10m)橋の下を探ったのですが,見つからないわけでした。そんなわけで【0992.5】間人港指向灯は訪問済みとするわけにもいかず,県別一覧のところはグレー表記のままです。

上記間人展望台から【0993】間人港灯台のアップです。灯台のある岩礁から南に延びる防波堤の先にも小さな白い標識があります(右)がこれももちろん指向灯ではありません。いつの日か間人港を再訪して指向灯を撮影できるといいのですが……ちなみにこの指向灯は白灯3度,緑灯赤灯ともに3.5度の幅で可航水路,右舷側,左舷側を示しているので,併せて10度弱の幅しかないことになります。どこの指向灯でも正しい方角から見ないとなかなかその灯火は確認できません。

 前の灯台    ホーム  灯台の形 / 京都府  いつかの灯台  上へ   次の灯台