ウツギ(空木)
Google検索 ウェブ:93,000 /画像:128,000 (09/3/1)

2007/07/01
茎が中空であることから,空木といわれ,この花を別名卯の花といいますが,この植物が卯と呼ばれるわけではない(と思います)。広辞苑には,「卯の花」の項に,「ウツギの花。また,ウツギの別称」とありました。後段の解釈を取れば,卯の花の花という言い方も成り立ちます(これを揚げ足取りといいます)。

2002/06/30
卯の花というと,「卯の花くたし」という言葉が浮かんできます。うっとうしい時期に使われる言葉ですが,少しは気分を軽くしてくれるような気がします。そのほか,「菜種梅雨(なたねづゆ)」という言葉も好きなのですが,こんな言葉たちも使われなくなって久しくなりました。

2003/06/27
ウツギが名前につくものはたくさんありますが,図鑑を見るとあちこちに散らばっているのでまとめてみると,
-
ユキノシタ科ウツギ属:ウツギ,ヒメウツギ,マルバウツギ
ユキノシタ科アジサイ属:ノリウツギ,ガクウツギ
バラ科コゴメウツギ属:コゴメウツギ
ドクウツギ科ドクウツギ属:ドクウツギ
スイカズラ科タニウツギ属:タニウツギ,ハコネウツギ,ニシキウツギ
スイカズラ科ツクバネウツギ属:ツクバネウツギ
ミツバウツギ科ミツバウツギ属:ミツバウツギ

2007/07/01