キバナアキギリ(黄花秋桐)
ミツバコトジソウ(三葉琴柱草)
Google検索 ウェブ:71,700/画像:44,300
(ミツバコトジソウ)Google検索 ウェブ:658/画像:620 (2012/1/18)

2010/09/07
アキギリという紫色の花があって,この花は形がそっくりです。ご本家のアキギリはまだ出会っていないのですが,キバナアキギリはすっかりなじみになりました。
図鑑にはたいていミツバコトジソウと並んで掲載されています。こちらは花弁に斑点がついているのだとか。写真を見直してみると,確かに黄色いだけのものと花弁に色のついたものがあるので,一応上の3枚がキバナアキギリということにしておきましょう。この2種の区分にあまり自信がないのでここに掲げるのをずいぶんためらっていましたが,まとめてここに掲げることにしました。
まだ似た種が同定できないで,ここに掲げていないものがあるのですが,まとめた形ででも少しずつアップしていきたいと思います。
図鑑にはたいていミツバコトジソウと並んで掲載されています。こちらは花弁に斑点がついているのだとか。写真を見直してみると,確かに黄色いだけのものと花弁に色のついたものがあるので,一応上の3枚がキバナアキギリということにしておきましょう。この2種の区分にあまり自信がないのでここに掲げるのをずいぶんためらっていましたが,まとめてここに掲げることにしました。
まだ似た種が同定できないで,ここに掲げていないものがあるのですが,まとめた形ででも少しずつアップしていきたいと思います。

2010/09/07

2011/09/18

2007/09/08
下の2枚は花弁に色がついているので,ミツバコトジソウでしょうか?

2007/09/08