臼杵市

 

2012/03/24

2018/04/22

【臼杵市(旧臼杵市)】帆船に,カボスをあしらったもの。この帆船は,江戸時代の初めにこの地に漂着し,日本とオランダの交流のきっかけを作ったオランダ商船リーフデ号(船長はかの三浦安針)なのだそうです。上左は汚水蓋,上右は雨水蓋です。下左は小型蓋,下右はもっと小型のハンドホール蓋。

2018/04/22

2018/04/22

リーフデ号の単色彩色版もありました。上掲の無彩色版には「おすい」「うすい1」「おすい2」「おすい3」などと用途の跡に数字がついていますが,この単色彩色版のものは「おすいB/2」と書かれています。この「おすい」や「うすい」の後ろの記号は何を意味するのか分かりませんが,汚水と雨水,また小型蓋やハンドホールにもそれぞれいろいろな数字やアルファベットが付いたものがあろうと思います。幾つかここに掲げた以外のものも採集しましたが,所詮は同じデザインだし網羅もできないので適当なところで打ち止めにしました。

2012/03/24

2012/03/24

2012/03/24


【臼杵市(集落排水)】集落排水は名産カボスの絵柄です。小型蓋,親子蓋,同じデザインです。皆「カボス」の文字が入っているのは,それがないと何の絵だか分からないから?

 前の蓋    ホーム  蓋の模様 / 九州 大分県  どっかの蓋  上へ 下へ   次の蓋 

2012/03/24

同じような亀甲型の汚水蓋ですが,ちょっと古めかしい「汚水」や「臼杵市」の書体の違いが面白いので並べてみました。


【臼杵市】旧大野郡野津町と合併後の新しい市章が入った日之出製ASD型の汚水蓋。上は標準型で下辺に型番と「うすい」の文字が,下左は小型のもので新市章の下に「お」の文字が入っています。中央部を下右に拡大しました。

2018/04/22

2018/04/22

【臼杵市(旧臼杵市)】旧市章が入った亀甲蓋。右は小型で,受枠がちょっと変わっています。

 前の蓋    ホーム  蓋の模様 / 九州 大分県  どっかの蓋  上へ 下へ   次の蓋 

2018/04/22

2018/04/22

2018/04/22

【臼杵市(歴史的町並み地区)】臼杵城下に古い町並みが保存されていて,観光名所になっています。この街並みを歩いていたら,見どころを案内する道標のようなメンテナンスホール(マンホール)蓋がたくさん設置されていました。なんちゃって蓋かと思いましたが,ちゃんと「おすい」と書かれているので正規の下水蓋です。地紋は青海波で3方向を案内するものでは空いたところに名産のフグの絵が描かれています。中右の中央にある「八町大路」は天地が逆になっていますが,「おすい」の方向で揃えたらこういう向きになってしまいました。日本マンホール蓋学会さんの情報によると8種10枚あるそうですが,残念ながら5種しか撮影できませんでした。

 前の蓋    ホーム  蓋の模様 / 九州 大分県  どっかの蓋  上へ 下へ   次の蓋 

2018/04/22

【臼杵市】[配電/臼杵市」と書かれた亀甲型の角型電気蓋です。

 前の蓋    ホーム  蓋の模様 / 九州 大分県  どっかの蓋  上へ   次の蓋