【長崎市】長崎市のメインの蓋はアジサイです。シーボルトゆかりのオタクサですね。市の花でもあります。このアジサイの蓋ですが,ここに掲げたように同じデザインでも,上左は何も文字が入っていないもの,上右は下縁右側に「汚水」の文字,下左は下縁左側に「T-14 おすい」,右側に「NCK 13」という文字が入っています。他にもいろんな文字の入り方をしているようですが,基本的なデザインはほぼ同じです。下右は親子蓋で,下縁の文字は「12 T-14」「HSおすい」となっています。なお,中央に入っている五芒星は長崎市の市章の一部で,本来の市章はその中心に五つの折り鶴が入っています。「長崎の港を空から見ると折り鶴に見える」というのですが,確かに海岸線を辿ると大変です。

2016/03/22

2016/03/22

【長崎市】アジサイのデザインの小型蓋(上段2種)とハンドホール蓋(花壇2種)です。これらの小型蓋も文字の入り方がいろいろだったり,下右のように色がついていたりします。

2016/03/22

【長崎市】ながさき阿蘭陀年/西暦2000年と書かれた記念のカラー蓋で出島の絵図が書かれています。その周囲にある文字はオランダ語でしょうか。右は少し小型のものです。記念蓋なのでこのデザインの無彩色版はないようです。

2016/03/23

2016/03/22

2016/03/23

2016/03/23

【長崎市】市章の一部の五芒星が入ったもの5種。上左はありふれた亀甲型で文字は何も入っていません。上右も文字は何も入っておらず,五芒星を囲む輪っかもありません。日之出ASD型ですがだいぶ磨り減っているようです。中左は名古屋市型に近い地紋で内帯上部に「重」「車」,下部に「汚」「水」の文字が入っています。中右は同心円と放射直線で区切られた内側の円内に塗りつぶされた五芒星が八つ描かれていますが,文字は入っていないので用途はわかりません。ちょっと外国の蓋みたいでかっこいいと思います。下はコンクリート蓋で普段は撮らないのですが,これは五芒星のまわりのワッカが細くてちょっと変わっていたのでここに掲げました。化粧蓋でもこのタイプがありました。

2016/03/22

2016/03/22

【長崎市】消防系4種。いずれも○に囲まれた五芒星が入っています。上左はアジサイと消防車の丸型消火栓蓋,上右はドット模様の部分が黄色く着色された長方形型消火栓蓋,下左は斜め格子「消火栓」の文字が入った角型蓋,そして下右は名古屋市型の地紋のまん中の同心円の線上,上下左右に「防」「火」「水」「槽」の文字。実は下段の二つは新上五島町の奈良尾港付近で撮ったものです。

2016/03/22

2016/03/22

2016/03/23

【長崎市】上水系5種。すべて丸囲いの五芒星が入っています。上段は同じデザインの角丸長方形空気弁蓋ですが,左は薄ベージュ色の樹脂で着色されています。右は無彩色版。中左は上左と同じ色でドットの部分が着色され「量水器」の文字が入っています。中右は亀甲地紋の部分は無彩色でその内側にブルーで彩色されたドットの模様があり中央部には「水道メータ」の文字が入っています。下も角丸長方形で亀甲地紋に「測定室」の文字が入っています。何を測定するんでしょうか。

2016/03/22

2016/03/23

【長崎市】ハンドホール蓋5種。すべて五芒星が入っています。上段の二つは薄黄色に着色されていて,左は「仕切弁」,右は「掃除口」の文字が入っています。中段の二つは「專」の文字が入ったもので,左は赤く着色されており,右は亀甲型地紋で無彩色です。何かの専用蓋でしょうが何の専用なのか詳細不明です。下は五芒星だけの小型ハンドホール。

【長崎市】長崎県の電気系の蓋と同じ「H」に点が二つ付いた形が互い違いに連続するパターンの地紋で下部に「通信」の文字が入っています。上の文字枠は空白になっていますが,何が入る予定だったのでしょうか。もしかしたら何かの文字が入った蓋がどこかにあるのかもしれません。中央には輪っかの中の五芒星に5匹の折り鶴が入った正式な市章が入っています。右に市章部分を拡大してみました。ずいぶんたくさん長崎市の蓋を撮りましたが,正式な市章が入っているのはこれだけでした。

 前の蓋    ホーム  蓋の模様 / 九州 長崎県  どっかの蓋  上へ 下へ   次の蓋 

2016/03/23

【旧西彼杵郡伊王島町】旧伊王島町は伊王島と沖ノ島の二つの島からなっていたので,海に浮かぶ二つの島は伊王島と沖ノ島を表しているのでしょう。海の中にはたくさんの魚やカニや貝が描かれています。タコやイカも見えますし,中央の大きな魚はマンボウでしょうか。みんな楽しそうですが,縦に泳いでいる魚はいかがなものでしょう。下縁に「いおうじま」「汚水」の文字が入っています。右は同じデザインのハンドホール蓋。こうなるとちょっとごちゃごちゃして何が何だか分からなくなります。

 前の蓋    ホーム  蓋の模様 / 九州 長崎県  どっかの蓋  上へ 下へ   次の蓋 

2016/03/16

2016/03/16

【旧西彼杵郡野母崎町】左は旧町の花:スイセンがすっきりと描かれています。下縁に「のもざき」「げすいどう」の文字。右は旧町章の入った東京市型の汚水蓋です。

 前の蓋    ホーム  蓋の模様 / 九州 長崎県  どっかの蓋  上へ 下へ   次の蓋 

2016/03/17

【旧西彼杵郡外海(そとめ)町】旧町の花:スイセンと角力灘の光景が描かれています。上部に旧町章とそれに負けないぐらい大きな文字で「外海」,そしてその下に「SOTOME」と入っているのは,町名が読めないといけないという親切心でしょうか。

 前の蓋    ホーム  蓋の模様 / 九州 長崎県  どっかの蓋  上へ   次の蓋