海部(あま)郡

大治町蟹江町飛島村

【大治町】中央に入っている一昔前のビルの屋上に設置されていた給水タンク,みたいなマークは町章ではなく,下に掛かれた「OHARU」の文字も含めて町の「イメージアップマーク」だそうです。上左は亀甲模様,上右は斜め格子が断裂している模様,下左は小型のハンドホール蓋で,すべて汚水蓋です。下右は側溝蓋に入っていたカラーの「イメージアップマーク」で,ブルーの3本の線は大治町を流れる庄内川,新川,福田川を,その真ん中にまかれた緑のワッカは「おおはるちょう」の「おお」(Oがふたつ)なんだそうですが,下に描かれているローマ字は「OHARU」になっています。上の赤い丸は何なんでしょうね。「全体の形は,未来に向かって『大きく飛翔する大治町民の姿』」といわれてもねえ。

 前の蓋    ホーム  蓋の模様 / 中部東海 愛知県  どっかの蓋  上へ 下へ   次の蓋 

【蟹江町】上段の二つの紋章座に入っているのはまたしても町章ではありません。カニロゴマークの「かに丸くん」というキャラクター?(全体に意味不明)です。絵柄は,左側に町の花:ハナショウブ,下側はカニ,右側には町の木:キンモクセイ,斜め右上の部分には町の鳥:ヨシキリが(多分)描かれています。全体に絵が下手ですね。一番ましなハナショウブでさえ,うっかりするとハエが飛んでいるように見えます。右は小型蓋。両方とも汚水蓋です。下の東京市型の紋章座に入っているのが蟹江町の町章で,「旧蟹江城の城主,佐久間家の家紋『三引紋』」だそうです。これらの記述は同町のHPを参考にしましたが,きわめて分かりにくく不適切な構造の部分が多いので,遠からず全面的に作り直されるのではないかと思い,リンクはしませんでした。

【蟹江町】かに丸くんの入った長方形の消火栓蓋(左)と少し古めの正方形の消火栓蓋(右)。

2015/10/27

【蟹江町】仕切弁4種。上左にはカニ丸くんが,他の三つには町章が入っています。上右と下左はもしかしたら同じもので,片方はカラー樹脂が完全に取れてしまっただけかもしれません。右から書かれているようなので,だいぶ古いのかな?

【蟹江(カニエ)プロパン株式会社?】ピンボケですが,蟹江町で撮影した「ガス」と書かれたハンドホールの蓋。カニエプロパンという会社が蟹江町内を始め東海地方で簡易ガス事業(一般の都市ガスと同様導管によるガスの供給)を行っているので,その蓋ではないか,と推測したのですが,上方にあるロゴマークがカニプロの旧ロゴであるとか,何らかのつながりがあるような証拠は見つかりませんでした(東海地方で大手の東邦ガスは蟹江町にはガスを供給していないようです)。この会社,社名に蟹江を名乗っていて,本社も蟹江町にありますが,全国に営業所があって簡易ガス事業も東海3県にまたがるので,本来なら広域ガス会社のところに掲載すべきかもしれませんが,確かにこの会社のものであるかどうか確認できなかったので,写真がピンボケだったこともあって,蟹江町の末尾に掲載しました。

 前の蓋    ホーム  蓋の模様 / 中部東海 愛知県  どっかの蓋  上へ 下へ   次の蓋 

2015/10/27

【飛島村】上左は日之出ASD型の下水蓋で,上右に中央部を拡大しましたが,村章の下には「お」ではなく「下」の文字が入っています。下は東京市型に村章が入っていて「農下」と書かれたものですが,飛島村は公共下水道はないので,農業集落排水の蓋だと思われます。ちなみにこの村の上水道は海部南部水道企業団が供給しています。

 前の蓋    ホーム  蓋の模様 / 中部東海 愛知県  どっかの蓋  上へ   次の蓋