【富山市(旧富山市)】市の草花:アザミがモチーフの蓋は市の中心部で用いられているそうです。左のカラーは汚水用,右のモノクロ版は雨水用ですが,それぞれ両方あると思います。カラーのほうはアザミと分かりますが,モノクロでは筆かブラシみたいに見えます。

2013/05/18

左は市の西部で用いられている神通川の舟で作った橋(富山舟橋)の蓋,右は市の東部に見られるもので,白岩川の東西橋とサクラ,花火が描かれています。両方とも「水の郷」「とやま」の文字がみえますが,川の流れの中に「お」の文字が潜んでいます。アザミの蓋も含めて市章などが入っていないので,旧富山市時代から引き継がれているデザインだと思われます。

2013/05/17

消火栓の角蓋と水道のハンドホール。立山に雪が降って豊かな川の流れとなっています。周囲は市の草花:アザミ……なんでしょうね。

 前の蓋    ホーム  蓋の模様 / 甲信越北陸 富山県  どっかの蓋  上へ 下へ   次の蓋 

2013/05/19

2013/05/19

2013/05/19

【富山市(旧婦負郡八尾町)】左は中央に旧町章,4分割されたそれぞれには旧町の花:ツバキがネガポジで描かれています。右は大きな旧町章の中に旧町の木:マツ,その外側にはツバキが描かれています。「町の花・木」の文字は蛇足だと思います。
普段側溝蓋は撮ってないのですが,ツバキの赤が鮮やかだったので……(下)

 前の蓋    ホーム  蓋の模様 / 甲信越北陸 富山県  どっかの蓋  上へ 下へ   次の蓋 

2013/05/19

【富山市(旧婦負郡婦中町)】旧町の花:スイセンの絵柄です。スイセンの花を正面から捉えるデザインは,斬新といえば斬新ですが,何か別の花のように見えてしまいます。

 前の蓋    ホーム  蓋の模様 / 甲信越北陸 富山県  どっかの蓋  上へ 下へ   次の蓋 

2013/05/19

【富山市(旧婦負郡山田村)】旧村の花:雪ツバキというのは演歌の中だけに存在する花かと思っていたのですが,こんなところに描かれていました。

 前の蓋    ホーム  蓋の模様 / 甲信越北陸 富山県  どっかの蓋  上へ 下へ   次の蓋 

2013/05/19

【富山市(旧婦負郡細入村)】中央に旧村章,外側に旧村の花:キク,内側に旧村の花木:サザンカが配されています。旧村章は中央に「ホ」,周囲に「ソイリ」をデザイン化したというのですが,二つの半円が「ソ」でもあり「い」でもあり「り」でもある,ということでしょうか。

 前の蓋    ホーム  蓋の模様 / 甲信越北陸 富山県  どっかの蓋  上へ   次の蓋