山梨県(広域)

 

2011/04/28

【山梨県】それぞれの中央に入っているのは山梨県の県章です。Yの字が山梨のYかと思ったのですが,そうではなく,山の字を人3人で表したものだそうです。周囲は,武田菱と富士山を組み合わせたとのことですが,若干無理があるような気が……。峡東流域下水道(上左は山梨市内で採集したのでこちら)と富士北麓流域下水道(右の日之出ASD型は富士河口湖町で採集したのでこちら)だという説があります。下も忍野村で見つけたので富士北麓流域下水道のものでしょうか。こちらは長島鋳物製のASPS-Neo型です。

 前の蓋    ホーム  蓋の模様 / 甲信越北陸 山梨県  どっかの蓋  上へ 下へ   次の蓋 

2009/02/14

【桂川流域下水道】周囲のマークは上の右から時計回りに,富士吉田市,南都留郡西桂町,都留市,大月市,旧北都留郡上野原町の市章・町章。山梨県の広域下水道のうちの一つ,桂川流域下水道ということが分かりました。左右同じように見えますが,実は右は多分90cmの大型の蓋です。

 前の蓋    ホーム  蓋の模様 / 甲信越北陸 山梨県  どっかの蓋  上へ 下へ   次の蓋 

2011/08/16

【釜無川流域下水道】周囲のマークは外側上の右から時計回りに,旧北巨摩郡双葉町,旧中巨摩郡敷島町,旧中巨摩郡玉穂町,旧西八代郡三珠町,旧南巨摩鰍沢町,旧中巨摩郡甲西町,旧中巨摩郡櫛形町,旧中巨摩郡八田村。内側中央上から時計回りに,韮崎市,旧中巨摩郡竜王町,中巨摩郡昭和町,旧中巨摩郡田富町,旧西八代郡市川大門町,旧南巨摩増穂町,旧中巨摩郡若草町,旧中巨摩郡白根町の各市章,町章。16個のうち,実に14が平成の大合併で消滅しており,現存するのは韮崎市と昭和町だけです。

 前の蓋    ホーム  蓋の模様 / 甲信越北陸 山梨県  どっかの蓋  上へ 下へ   次の蓋 

【CATV】山梨県の県章とCATVの文字が入っています。山梨県は山が多く難視聴地域が広いので,CATVは有効だと思います。ちょっと検索してみたら,山梨市内を営業範囲とする山梨CATV(株)が引っかかったので,この会社だとすると県広域として取り上げるのは間違いということになるのだけれども,県章が……。

 前の蓋    ホーム  蓋の模様 / 甲信越北陸 山梨県  どっかの蓋  上へ 下へ   次の蓋 

【笛吹川沿岸土地改良区】中央に「笛/T-14」,その下に「末端/空気弁」」の文字が入っています。地紋は同心円が極端に細い,ちょっと変わった東京市型。検索してみたら笛吹川沿岸土地改良区(水土里ネット笛吹川)の畑地かんがい用のものであるらしいのですが,これは実は長野県の飯田市内で採集したもので,「笛」の字に首をかしげてしまいました(いうまでもなく飯田市は笛吹川ではなく天竜川流域ですから)。ネットでは「笛吹畑かん」でいくつかヒットしますが,上記HPをみてもよく分かりません(「水土里ネット」については波照間島のところでも触れました)。

 前の蓋    ホーム  蓋の模様 / 甲信越北陸 山梨県  どっかの蓋  上へ   次の蓋