【横瀬(よこぜ)町】町の鳥:カワセミが大きく描かれています。町の木はモミジなのでバックに描かれている葉っぱは単なるデザインでしょうか。カワセミを大きく描くために町章を脇のほうにずらすというのはなかなか思い切ったアイデアだと思います。小型蓋(右)も同じデザインです。

2015/04/28

2015/04/28

2015/04/28

日鋳次世代型の蓋もありました(上左,上右に町章と下部の文字を拡大)。下は町章の入った消火栓蓋。

 前の蓋    ホーム  蓋の模様 / 関東 埼玉県  どっかの蓋  上へ 下へ   次の蓋 

2015/04/27

2015/04/28

2015/04/28

2015/04/28

【皆野町(旧秩北衛生下水道組合:現皆野・長瀞上下水道組合)】皆野町と長瀞町が共同で運営していた秩北衛生下水道組合と皆野・長瀞水道企業団は平成20年に統合されて現在では皆野・長瀞上下水道組合になりました。上左は皆野町が発祥ということで,秩父音頭が描かれています。文字は「秩北」「下水道」とあって「皆野」の文字は見えませんが,秩北衛生下水道組合時代の蓋であっても,皆野町に設置されているのは,この秩父音頭の蓋です。
おなじ秩北のふたでも,日鋳次世代型のもの(上右,下左:小型)には,中央に皆野町の町章,下部には「ちちほく」「みなの」の文字が入っています(下右)。これらを見ると,皆野と長瀞ではっきりと別の蓋を使用しているようです。

 前の蓋    ホーム  蓋の模様 / 関東 埼玉県  どっかの蓋  上へ 下へ   次の蓋 

2015/04/28

【長瀞町(旧秩北衛生下水道組合:現皆野・長瀞上下水道組合)】左は名所の長瀞下りの様子が描かれています。文字はやはり「秩北」と「下水道」。現地に行ってみたら,この川下りは「長瀞ライン下り」というのだそうです。木曽川にしても天竜川にしても,急流の川下りにどうして「ライン」を名を冠するのか,理解しかねますが,誰も変だと思わないのでしょうか。
さて右は「秩北」「汚水」の文字が大きく書かれていますが,併せて上部に大きく「ナガ1-1-6-5」というコード番号のようなものが入っていて,「ナガ」というのは長瀞町のことだと思われます。皆野町には「ミナ-----」という記号の入ったものがあるそうです。

 前の蓋    ホーム  蓋の模様 / 関東 埼玉県  どっかの蓋  上へ 下へ   次の蓋 

2015/04/28

【旧皆野・長瀞水道事業団(現皆野・長瀞上下水道組合)】旧水道事業団の蓋は下水と違って両町で同じデザインの蓋が用いられているようです。上は消火栓蓋2種,下は空気弁蓋と制水弁蓋。いずれも「MINANO-NAGATORO」の文字と「水」を組み合わせた旧水道事業団のロゴマークが入っています。

 前の蓋    ホーム  蓋の模様 / 関東 埼玉県  どっかの蓋  上へ   次の蓋