埼玉県(広域)
埼玉県内には共同で上下水道の事業を行っている地域が多数あり,本来ならこのページに記載すべきものですが,それらは各自治体のページに重複して掲載しました。

2013/09/15
【荒川左岸南部流域下水道】埼玉県に多数ある流域下水道のうちの一つで,さいたま市,川口市,上尾市,蕨市,戸田市が関わっています。県の魚:ムサシトミヨ,県の花:サクラソウ,県の木:ケヤキを大きな輪の中に描き,中央下部の小さな輪の中には,県章が入っています。
【荒川左岸北部流域下水道】熊谷市,行田市,鴻巣市,桶川市,北本市の5市が係る流域下水道です。トンボやザリガニと小川で遊ぶ子供たちが描かれています。鴻巣市で採集しましたが,電線の影が入ってしまって残念でした。

2015/04/27
【利根川右岸流域下水道】本庄市,美里町,神川町,上里町の1市3町がかかわっています。中央に県章,「よみがえる清流」というキャッチフレーズが入っています。本庄市で採集。
前の蓋
ホーム
蓋の模様 / 関東 埼玉県
どっかの蓋
上へ
下へ 次の蓋

2012/01/27

2013/08/23

2013/08/23
【埼玉県南水道事業団】消火栓の蓋の蓋と仕切弁の蓋。中は県名が書いてありませんが,さいたま市(旧浦和市)で採集したものですから,上と同じ事業体のもので県南各市で使用されていると思われます。下に掲げたのは,雰囲気としては,ずいぶんと古そうですが,文字になんともいえない味わいがあります。
前の蓋
ホーム
蓋の模様 / 関東 埼玉県
どっかの蓋
上へ
下へ 次の蓋

2013/09/15

2013/09/15
【埼玉県工業用水道】中央に勾玉が16個並んだ埼玉県の県章が入っています。埼玉県の工業用水は県南の草加市,八潮市,蕨市,戸田市の全区域およびさいたま市,川口市の一部に供給されています。左には空気弁,右には制水弁の文字が見えます。
前の蓋
ホーム
蓋の模様 / 関東 埼玉県
どっかの蓋
上へ
下へ 次の蓋

2013/09/15

2013/08/23
【埼玉県】左は中央に県章,「雨水調整池」の文字が見えますが,普通に交差点のそばの路上にありました。地図を見た限りでは近くに調整池は見当たらなかったので,地下に作られた調整池への経路にあるものかもしれません。右は中央に県章が入った東京市型ですが,用途等は不明です。
前の蓋
ホーム
蓋の模様 / 関東 埼玉県
どっかの蓋
上へ
下へ 次の蓋

2015/04/26
【武州ガス】武州ガスは県内の川越市・所沢市・狭山市・ふじみ野市・鶴ケ島市・日高市・飯能市・川島町・吉見町・毛呂山町・小川町7市4町を供給地域とするガス会社です。左は吉見町で,右は川越市で採集しました。