2015/07/22

【仁木町】どうみてもこれはメンテナンスホール(マンホール)の蓋ではありません。仁木町をずいぶん探し回ったのですが,ついに蓋は見つからず,歩道に埋め込まれていたこれを撮影して蓋の探索を断念したのですが,いったいこれは何なんでしょうね。

 前の蓋    ホーム  蓋の模様 / 北海道   どっかの蓋  上へ 下へ   次の蓋 

2011/06/21

2011/06/21

2011/06/21

【余市町】町の木:リンゴの実が中央に大きく配され,その前面に町の鳥:カモメが大きく描かれています。その下に描かれている花は町の花:リンゴだというのですが,どう見てもリンゴの花には見えません。周りに泳いでいる魚も鮭だとか鰊だとか鮎だとか,諸説が入り乱れています。鮎はないだろうと思ったら,余市町は鮎の北限で今では鰊より名物になっているのだそうです。
下の町章の蓋は,周囲の幾何学模様が余市のヨの字になっているのが,ちょっとしゃれています。

 前の蓋    ホーム  蓋の模様 / 北海道   どっかの蓋  上へ 下へ   次の蓋 

【赤井川村】倶知安から小樽へ向かう途中で通りかかった赤井川村,はたして下水道なんてあるかしら,と疑っていたら,なんとカラー蓋が2種類も,しかも小型版までみんなカラー蓋。侮っていて申し訳ありません,恐れ入りました。というわけで左側の大小は,村の花:ムラサキヤシオ,右側はパークゴルフとスキーを描いています。「日本で最も美しい村」連合の一員ですから,四季を通じて素晴しい風景を楽しめるのでしょう。

【赤井川村】阿村の中心街を訪問する機会を得て,それぞれの無彩色版も見つけることができました。

2020/07/10

【赤井川村】道の駅「あかいがわ」もたいそう美しい風景に囲まれていて,周辺には村章の入った蓋がいくつか見られました。上段はほぼ同じだけれど,上左は600mmの通常サイズ,上右は800mmサイズのものです。下は変形テトラ型(富士山型)の親子蓋で,「汚水」「ポンプ所」と書かれています。これは道の駅のそばではなく,町の中心街にあったもの。

 前の蓋    ホーム  蓋の模様 / 北海道   どっかの蓋  上へ   次の蓋