7180.55平良港トゥリバー北防波堤灯台/7180.5平良港北防波堤灯台/7180.6平良港南防波堤北灯台
7180平良港荷川取沖防波堤灯台/7180.52平良港西防波堤灯台/7180.3平良港下崎北防波堤灯台

7177長山水路第10号灯浮標/7178平良港西口水路灯浮標/7175平良港第8号灯浮標
7172平良港第4号灯浮標/7174平良港第6号灯浮標

 前の灯台    ホーム  灯台の形 / 沖縄県  いつかの灯台  下へ   次の灯台 

平良港の南端にある【7180.55】平良港トゥリバー北防波堤灯台。その防波堤は遊歩道になっていて途中に東屋もいくつか立っています。防波堤の根元に駐車スペースもあるので,到達は簡単です。

東屋の向こうに平良港トゥリバー北防波堤灯台があると思ったら,灯台は東屋に取り込まれていたのでした。

正面は屋根が切り取られていて,全体を見ることができます。レンガの階段を登って,初点プレートにもタッチ。逆に灯器は少し離れたところから。

平良港トゥリバー北防波堤灯台の先から見た平良港全景。二組の赤白灯台とたくさんの灯浮標が見えました。この写真より左側に【7178】平良港西口水路灯浮標,そして画面の左から,【7177】長山水路第10号灯浮標,灯台の立っていない防波堤の奥にかすかに【7172】平良港第4号灯浮標と【7174】平良港第6号灯浮標,その右に【7175】平良港第8号灯浮標および【7180.3】平良港下崎北防波堤灯台と【7180.52】平良港西防波堤灯台が一塊に見えていますが,実際はこの2灯台はずいぶんと離れています。そして右側に,【7180.5】平良港北防波堤灯台と【7180.6】平良港南防波堤北灯台の赤白ペアが見えています。【7180】平良港荷川取沖防波堤灯台は堤防の陰になるのか,見当たりませんでした。それにしても平良港の標識番号は,灯浮標が整数なのに灯台の方は小数点付きで,この港で一番の目玉のトゥリバー北防波堤灯台の番号が小数点以下2ケタという番号が振られているのは,それなりの事情があるのだろうけれど,なんか納得できません。

灯浮標をアップにしてみました。上左が【7178】平良港西口水路灯浮標,上右が【7177】長山水路第10号灯浮標,下左が【7172】平良港第4号灯浮標(奥)と【7174】平良港第6号灯浮標(手前),そして下右が【7175】平良港第8号灯浮標。

【7175】平良港第8号灯浮標および【7180.3】平良港下崎北防波堤灯台(奥の白灯台)と【7180.52】平良港西防波堤灯台(手前の赤灯台)。第8号灯浮標と西防波堤灯台は割合近くにありますが,上述した通り下崎北防波堤灯台はうんと遠くです。

上は先に掲げたものと同じ【7175】平良港第8号灯浮標および【7180.3】平良港下崎北防波堤灯台(奥の白灯台)と【7180.52】平良港西防波堤灯台(手前の赤灯台)ですが,ほんのちょっと見る位置が変わるとお互いの関係がこんなに違って見えます。【7180.3】平良港下崎北防波堤灯台(下左)と【7180.52】平良港西防波堤灯台(下右)をアップにしてみました。

【7180.5】平良港北防波堤灯台(左の白灯台)と【7180.6】平良港南防波堤北灯台(右の赤灯台)は実際に向かい合って立っているペアの灯台です。それぞれを下にアップにしてみました。

2016/12/12

平良港トゥリバー北防波堤灯台からは見えなかった【7180】平良港荷川取(にかどり)沖防波堤灯台へまわってみたら,こちらの防波堤も途中にはベンチとパーゴラがあったりして,市民の散歩コースになっているようです。

2016/12/12

のんびりと防波堤の上を歩いて2~3分で灯台に到着。平良港で二つ目も初点プレートを摂ることができました。平良港では一番大きい9.4mの高さです。

この灯台からも平良港の他の灯台や灯浮標,伊良部大橋などが望めますが,とりわけ【7180.3】平良港下崎北防波堤灯台(左)と【7175】平良港第8号灯浮標(右)がトゥリバー北防波堤灯台から見るより近くから見ることができました。

 前の灯台    ホーム  灯台の形 / 沖縄県  いつかの灯台  上へ   次の灯台