6985高墓埼灯台/6987長島灯台

 

 前の灯台    ホーム  灯台の形 / 沖縄県  いつかの灯台  下へ   次の灯台 

【6985】高墓埼灯台。前日の【6984】瀬嵩埼灯台に続いて薄暮の訪問です。基部が広がった特徴的なスタイルで(右上),なかなかかっこいい灯台ですが,三脚を持っていかなかったので点灯した瞬間が捉えられずに残念でした。薄暗くなっていましたが,何とか初点プレートも撮影できました(右下)。

夕暮れなので点灯しています。灯器の下部が八角形というのも,なかなかおしゃれです。

2016/12/15

2016/12/15

国道331号線で東に向かって安部岬の峠を超えた下り坂の途中のプレハブ風一軒家のところに右に入る道があり,まっすぐに入る舗装路とすぐに左に折れる踏み分け道(轍はあるけれど)があります。暗くなって入口付近の写真を撮り損ねてしまいました。国道からまっすぐ入る舗装路は民家に入ってしまうので,左手の未舗装路を入ります。少し行くと灯台が顔をのぞかせました(上左)。薄暗くなった山道を進み(上右)時々灯台が右手に見えます(下左)。途中何本か右に入る道があるのでそちらに曲がりたくなりますが,ほとんど道なりにまっすぐ進むと灯台に到着(下右)。灯台に対して左側から回り込むような感じです。国道から10分ほど,とはいえ,灯が暮れてどんどん暗くなってくるし,灯台の見える方向とは違う方に道が進んでいくし,本当にここでいいのか不安を抱えての行程だったので,実際はもっと長くかかったような気分でした。おまけに慌てていたので三脚を持たずに歩き始め,暗くなってからの撮影はほとんどがボケボケになってしまいました。

途中に何個所か海側の展望が開ける場所がありますが,そのうちの一カ所から【6987】長島灯台がみえました。といっても夜景になってしまって灯台の姿はシルエットで,しかも点灯した瞬間が撮れなかったので,こんなのが灯台が見えたとはいいがたいのですが,昼間ならそれなりに見えたと思います。この灯台は孤島だし,周辺は米軍基地で近寄れないのだそうで,この位置からの遠望しかほとんどチャンスがないらしいので,私はだめだったけれど,何かの参考になればとボケボケの写真を掲げました。左の方に【6991】大浦湾第2号灯浮標らしきものの姿も見えますが,【6990】大浦湾第1号灯浮標は島影に入ってしまって画面では確認できません。この後,無謀にも【6984.6】東港南防波堤A灯台を訪れたのですが,港は真っ暗で灯台の灯りは見えるものの,灯台自体は全く見えず,写真も撮れませんでした。【追記】【6984.6】東港南防波堤A灯台は2017年12月22日付の追加表で廃止になってしまいました。この時撮影できなかったのが返す返すも残念です。

 前の灯台    ホーム  灯台の形 / 沖縄県  いつかの灯台  上へ   次の灯台