6388夜灯鼻灯台

(旧)夜燈鼻燈台跡

 前の灯台    ホーム  灯台の形 / 佐賀県  いつかの灯台  下へ   次の灯台 

竹崎城址展望台を目指していくと駐車場入り口の正面に【6388】夜灯鼻灯台が見えています(上左)。上右はその城型展望台。あくまで展望台であって,城郭の復元とかではありません。なので一応写真は掲げますが,展望台には寄らないでまっすぐ灯台を目指しました。お城の庭園の一部のような石組みや植木の刈り込みに囲まれています。石組みのアプローチの前に立っている道標は「夜灯鼻灯台跡」(下左)。灯台の目の前にある案内板なのに「跡」があっちを示しています。灯台に近寄ってみても,周囲の植木が邪魔で全体の写真がうまく撮れません(下右)。

2016/03/14

2016/03/14

左は回り込んで「夜灯鼻灯台跡」の近くから灯台を見上げたところです。電線がつながっていてまだLED化されていないようです(右上)。初点プレートは白い大理石ですが,この手のプレートにしては文字がよく読めました(右下)。
【追記】2017年12月8日付けの追加表で光達距離と高さが変更になったので,LED化されたものと思われます。

2016/03/14

それでこれが夜灯鼻灯台跡。詳細は左の茶色い案内板(画像クリックで別窓拡大表示します)に詳しく書かれているのでそれを参照していただくとして,先の道案内にもこの案内板にも「旧」夜灯鼻灯台という表現は一切使われていません。あくまで明治2年に建てられた「わが国燈台史上初の十一面ガラス鏡式洋風燈台」が夜燈鼻灯台であって,現在の灯台のほうは「新」灯台ということなんでしょう。灯台の歴史であまり語られませんが,観音崎灯台と同時期に洋「風」灯台が建てられていたのは興味深いことです。折角だから,この案内板はもう少し文章を推敲して,表記も改善したほうが……

 前の灯台    ホーム  灯台の形 / 佐賀県  いつかの灯台  上へ   次の灯台