4065庵治漁港一文字防波堤北灯台/4065.2庵治港一文字防波堤北灯台
4064庵治白石礁照射灯/4061稲毛島灯台/4062カナワ岩灯標

4063高松東航路灯浮標

 前の灯台    ホーム  灯台の形 / 香川県  いつかの灯台  下へ   次の灯台 

庵治港を見渡すと沖に一文字防波堤があってそこに赤灯台が立っていて【4065】庵治漁港一文字防波堤北灯台で間違いないのですが,左の方にもう一つ一文字防波堤があって,そこにも赤灯台が建っています。左側の小さな方は【4065.2】庵治港一文字防波堤北灯台なのですが,灯台表から資料を作る時に抜かしてしまっていました。だって一文字違いなんだもの。

そんなわけで【4065.2】庵治港一文字防波堤北灯台があるのにまったく気がつかず,まともな写真を撮り損ねてしまいました。右上は上に掲げたものを拡大しただけの【4065.2】庵治港一文字防波堤北灯台。一方【4065】庵治漁港一文字防波堤北灯台(左,右下)の方は,珍しい位置に設置されたソーラーパネルとか,天使の羽を背負った浦島太郎みたいな像が防波堤の先に置かれているとか見どころ満載なのですが,いかんせん遠いので詳細はわかりません。

庵治港を離れて庵治温泉の手前から左の細い山道に入って岬を半分くらい回ったところで,【4064】庵治白石礁照射灯の前に出ました。かろうじて灯器を見ることもでき(下左)初点プレートもよく見える位置にありました(下右)。

2017/04/14

照射灯の付近には車をとめるスペースがなく(真ん前なら止められないことはないけれど,それでは写真が撮れません),少し行き過ぎてやっとスペースを見つけて車をとめたのは上左の案内図(見難いけれど上左画像クリックで別窓拡大表示します)があったところ。この地図を見ると岬全体が御殿山園地と呼ばれる公園として整備されているようで,現在地は山頂休憩所への遊歩道の入り口です。徒歩で1分くらい引き返して照射灯へ(上右)。照射灯から少し行ったところで薮を透かして海の中に白い岩が見えたので(下左)それが白石かと推測しました。この写真では何を写したのかまるでわかりませんけど。
さて山道に入ってからずっと対向車が来たらどうしようというほど細い道で,方向転換できるような場所もありません。上左の地図を見ると,少し先へ行ったところに皇子神社があってトイレや駐車場があると書かれているので,この神社へ行ってみました(下右)。

神社の駐車場から庵治の港を見下ろすことができ,全体の様子がよくわかります(上)。右に【4065】庵治漁港一文字防波堤北灯台が見えていますが,左奥にも一文字防波堤がありその奥が庵治漁港,右の奥にはもう一つ防波堤が見えていてその左が(この写真の中央付近の奥の方)が(庵治漁港とは別の)庵治港になっています。右側の二つの防波堤付近を下左に拡大しました。【4065.2】庵治港一文字防波堤北灯台もしっかり写っています。ここから【4065】庵治漁港一文字防波堤北灯台をアップにしてみても,その足元にある石造は何なんだかよくわかりません。
じつはカーナビでは道はこの神社で行き止まりで細い道を引き返すように指示していましたが,神社の駐車場を通り抜けると庵治の町に出ることが来ました。この照射灯を訪れるときはこの神社から出発するのが正解かもしれません。

2017/04/14

2017/04/14

庵治漁港から庵治温泉を通り抜けて漁港と反対側の左の絵の浜海水浴場に出たところで,沖合遥かに【4061】稲毛島(いなぎしま)灯台が見えてきました。【4062】カナワ岩灯標もかすかに見えています(上)。下左は稲毛島の全景,下右は灯台のアップです。

【4062】カナワ岩灯標の付近とアップです。とても遠いのでこれが精いっぱい。

岬の先端方向に【4063】高松東航路灯浮標も見えています。これはそんなに遠くないのでよく見えます。

 前の灯台    ホーム  灯台の形 / 香川県  いつかの灯台  上へ   次の灯台