3314紀伊海鹿島灯標
前の灯台
ホーム
灯台の形 / 和歌山県
いつかの灯台
下へ 次の灯台

2014/03/26

2014/03/26
【3314】紀伊海鹿島灯標は石灰岩でできた岬,白崎の沖合いにあります。県道24号を北上して道の駅「白崎海洋公園」へ向かう途中で白崎の岬が一望できたので,いったん車をとめて撮影しました。

2014/03/26

2014/03/26
白崎の岬一帯は道の駅「白崎海洋公園」になっています。道の駅の入口を入って左手に駐車場や売店がありますが,右手にも岬の先端へ向かう道があります。石灰岩の岸壁に囲まれたすり鉢の底のような第2駐車場の先に螺旋階段があり(上左),岩壁の上に展望台がありました(上右)。この展望台から【3314】紀伊海鹿島灯標を見下ろすことができました。
国道からかなり離れたこの場所にどうして道の駅? と思ったのですが,どうやらキャンプ場やマリンスポーツの施設だったのが道の駅になったらしく,このごろ多い,寂れた施設が道の駅に衣替えするケースと見えました。