3110叶埼灯台
前の灯台
ホーム
灯台の形 / 高知県
いつかの灯台
下へ 次の灯台

2013/04/16
【3110】叶埼灯台は整備された公園の中に建つ,明治期建造の美しい灯台です。訪問時にはちょうど満開のツツジに縁取られた階段の横に燈光会の周知板(上の画像クリックで別窓拡大表示)もありました。四国では珍しく灯台の周りをぐるっと回ってどこからでも灯台の全体の写真が取れます。

2013/04/16

2013/04/16
塔頂部を見ると立派なレンズを見ることができました(左)。ちょうど朝日が当たって一瞬レンズが虹色に輝きました(右)が,あっという間にどの角度からみても虹色は見えなくなりました。
国道321号線の叶崎トンネルの入口(どちら側でも)の手前に叶岬入口の標識があり,海側へ逸れていくとちょっとした駐車スペースに「叶岬」の石碑が立っていて左側に「叶岬灯台」の道標も建っています。駐車場から灯台まではほんの1~2分です。

2013/04/16

2013/04/16
叶崎トンネルの西側に少し行ったところにも叶崎展望台があり駐車スペースも設けられていました。この展望台から叶埼灯台を眺めると(下左右)ずいぶんと高い崖の上に建っていることが分かります。