3068白ノ鼻灯台

 

 前の灯台    ホーム  灯台の形 / 高知県  いつかの灯台  下へ   次の灯台 

2013/04/14

2013/04/14

【3068】白ノ鼻灯台。大層苦労してたどり着いたのに,撮影できる角度がまったくなく,それでも何とか灯台の形が分かるようにといろいろ撮ってみたのですが,同じようなものしか撮れませんでした。まあ,初点プレートは撮れたので,到達したという記念になりました。

2013/04/14

2013/04/14

2013/04/14

2013/04/14

灯台の入り口に駐車場がありますが,これはどうも五色浜の駐車場のようです(上左)。奥の階段を上がって山道ともいえない道を登っていきます(上右)。途中の道端にぶら下がっている手書きの消えそうな案内板(下左)。先人の教えに従ってここを右に入っていくともう道といえる道などほとんどなく,ところどころ立ち木に巻かれた赤いビニールテープの目印を頼りに登っていきます。赤いビニールテープがあっちにもこっちにも巻かれているところもあり,ちょっと迷いながらもおおよその見当をつけながら進んでいくと,WEBの情報で見かけた電信柱に遭遇(下右),ルートが間違ってないことが分かり,一安心。

2013/04/14

2013/04/14

2013/04/14

2013/04/14

かなり登ったはずなのに目の下は海面まで一直線の崖,というような道を辿って行き止まりみたいな感じのところ(道がないのだから行き止まりも何もないけれど)から左の枯れ沢を少し下りると(上左),コンクリートの四角と赤の境界標を発見(上右),ここから右に登る道がついていてすぐにコンクリートの階段がありました(下左)。落ち葉にほとんど埋もれた階段を登ってようやく灯台に到着(下右)。駐車場から1時間弱の行程ですが,春先だったから良かったものの夏には大変かもしれません。
帰りは元の道を辿ったはずなのに,電信柱を過ぎたあたりで道を間違えたらしく,ふと気がつくとしっかりした遊歩道に出てしまいました(ここの写真を撮り忘れた)。ここを左に下っていくと遊歩道から左に入っていく山道がいくつかあり,そこにも赤いビニールテープの目印がありました。まもなく上に掲げた手書きの消えそうな案内板のところに到着,行きに比べてずっと楽な道でした。駐車場から入ったときにずいぶん荒れた山道と思いましたが,上のほうが却って整備された遊歩道になっていて,その海側(灯台側)には縦横に道なき道がありそうで,その目印が赤いテープかもしれません。結論として,手書きの消えそうな看板のところで山道に入らず,もう少し上のほうから岬の先端を目指したほうがずいぶん楽に灯台にたどり着くと思います。

 前の灯台    ホーム  灯台の形 / 高知県  いつかの灯台  上へ   次の灯台