1779閖上港南防波堤灯台
前の灯台
ホーム
灯台の形 / 宮城県
いつかの灯台
下へ 次の灯台
震災時のニュースでしばしば耳にした閖上港ですが,周辺はようやく復興整備の緒に就いたところといった感じで,一部の道路は整備され慰霊碑と日和山富主姫神社の周辺は駐車場もできていますが,港の方には近づけそうもありませんでした。上は日和山から見た港の様子で,【1779】閖上港南防波堤灯台の存在が確認できました(↓の位置)。下は望遠での拡大です。
右に眼をやると名取市東日本大震災慰霊碑(上の右端)がみえ,中央には港にかかる橋も出来上がっているのが見えますが,一般車は立入禁止です。下左は再建された富主姫(とみぬしひめ)神社。石段の麓に置かれた狛犬は古式のものと思われ,震災を耐え抜いたものと見えます(もちろん津波に流されたものが瓦礫の中から救い出されたのでしょう)。下右は名取市東日本大震災慰霊碑で,犠牲者の名が刻まれた碑が立っています。

2019/07/06
もう少し【1779】閖上港南防波堤灯台に近づけないかと思って,工事現場の合間から撮ったもの。いずれゆっくりと港を訪れる日が来ることを信じて次の港を目指しました。