1385飛島港中防波堤灯台/1386飛島港南防波堤灯台
前の灯台
ホーム
灯台の形 / 山形県
いつかの灯台
下へ 次の灯台
上は飛島港に入港直前の連絡船から見た港です。中央に大きく見えている白灯台が【1386】飛島港南防波堤灯台(下左も),奥の赤灯台が【1385】飛島港中防波堤灯台(下右も)です。灯台表では飛島港ですが,現地では勝浦港と呼び習わされているようです。

2014/06/21
上は港の内側から見た【1385】飛島港中防波堤灯台,沖に南防波堤灯台も見えています。南防波堤の付根辺りで工事が行われているようでした。下は中防波堤灯台を島の名所館岩の断崖の上から見下ろしたところです。南防波堤灯台は崖の下に隠れて見えません。