2014/08/09

2012/08/06

【野辺地町】野辺地港の常夜燈公園に移設保存されている常夜燈(右)です(画像クリックで常夜燈前の案内板が別窓に拡大表示されます)。周囲には,町の花:はまなす,そして常夜灯のそばに町の鳥:かもめと町の木:さくらも描かれています。

 前の蓋    ホーム  蓋の模様 / 東北 青森県  どっかの蓋  上へ 下へ   次の蓋 

2014/08/09

【横浜町】町の木:つきけやき,町の花:菜の花,町の鳥:浜千鳥の3点セットが描かれていると思うのですが,本当の千鳥って,こんなにやせっぽちなんでしょうかね。浜千鳥っていうとイトマキエイみたいな形に文様化された姿を思い浮かべるのですが……。なお,横浜町には町の魚:横浜なまこというのもあるので(なまこは魚じゃないという,いつものつっこみは置いといて),これを蓋のデザインに使えばユニークだと思うのは私だけ?

 前の蓋    ホーム  蓋の模様 / 東北 青森県  どっかの蓋  上へ 下へ   次の蓋 

2014/07/16

2014/07/16

【六ヶ所村】核燃料施設など原子力関係で名高い村ですが,蓋は思いっきり田舎風の,村の木:クロマツ,村の花:ニッコウキスゲ,村の鳥:オジロワシの三点セットです(左)。右は村章だけのもの。雨水用なので,穴がたくさん開いています。

 前の蓋    ホーム  蓋の模様 / 東北 青森県  どっかの蓋  上へ 下へ   次の蓋 

【おいらせ町】上北郡百石町と下田町が新設合併したおいらせ町の親子蓋です。親蓋は子蓋の倍の大きさで日之出ASD型の地紋です。通常とは逆に子蓋下辺の左側に「げすい」,右側に「おいらせ」と書かれていました。右においらせ町章の入っている子蓋の中央部を拡大しました。

2014/07/16

【おいらせ町(旧上北郡百石町)】百石町の蓋は,旧町の木:イチョウ(樹齢1100年以上で日本最古の大銀杏といわれる根岸の大銀杏にちなむと思われ,新しいおいらせ町でも町の木になっています)の右横に旧町章が添えられています。

 前の蓋    ホーム  蓋の模様 / 東北 青森県  どっかの蓋  上へ   次の蓋